WordPress 開発環境のWordPressへのログインが面倒!パスワード入力無しで自動ログインする方法を模索してみた 私はWebサイト制作業を生業にしていますが、WordPress案件は相も変わらず多いですね。 私の場合はローカルに開発環境を用意して開発しています。面倒ですが、それが間違いないですので。これまで特に何も考えずにこれまで開発してきまし... 2020.06.20 WordPress
サーバ関連 CPIのシェアードプランのgzipではまった件 近頃は、サイトの速度向上化が求められるようになりました。Googleがサイトの表示速度をランキング要素に入れたことや、回線の細いスマホでのアクセスが多くなったことなどが原因でしょう。 ただ、当のGoogleが、ページスピードに関する... 2015.10.14 サーバ関連
Google Analytics Google Analyticsのユニバーサルアナリティクスで、404ページを計測する 404ページを計測することになったので、検索すればすぐわかるっしょ、と思い検索。ですが、ga.jsとか古いGoogle Analyticsでの説明ページしかでてきませんでした。 探し方が悪いのか、日本語のページでもズバリヒットする方... 2015.04.24 Google Analytics
サーバ関連 今まで知らずに使っていたがXREA&CORESERVERのサポートは超最悪だと思った件。 XREA&CORESERVER、長年使ってきました。安い割には自由度も高いですし、これまでは問題も起こりませんでしたし、言われるほどサポートも特に気になるところはありませんでした。ですので、いいサービスだなと思って使ってきましたし、人にも... 2012.07.14 サーバ関連日記
mod_rewrite Apache1.3系でファイルが存在しない場合のみステータスコード503を返す方法 このサイトではないのですが、レンタルサーバーの不具合で、データベースに接続できなくなりました。 掲示板のプログラムでDBを利用していたのですが、そのサイトの顔と言えるコンテンツだったので、早急な対応が必要でした。 しかしそのサ... 2012.04.16 mod_rewrite
postgreSQL PostgreSQLで特定のデータベースをコピーする そう頻繁にはないですが、PostgreSQLの特定のデータベースを、ちょちょっとコピーしたいということがあります。 例えば、DB関連のテストをするのに、いきなり本データでやるのはリスクがあるので、そういった時にコピーデータでテストす... 2012.04.14 postgreSQL
Windows Windowsのサービスのパスを変更する 普段私は単品でインストールしたApacheを使っているのですが、訳あってXAMPPをちょっとインストールすることに。 いろいろと動作テストをして、目的を達成したのでアンインストールしました。 ……ところが、それ以降Apache... 2012.04.06 Windows
eclipse Eclipseでショートカットにてコメントアウトできなくなった。 いつものようにEclipseでPHPプログラムを書いていたら、あれ、コメントアウトのショートカット(Ctrl+/)が効かない!?今までもMac版のEclipseでたまーに使えなくなることがあった(でも今回はWindows XP環境)ので、... 2011.10.28 eclipse
広告・マーケティング Gyaoの広告がうざいと感じてしまう件 最近Gyaoで動画を見る機会が増えてきました。決して前より暇になったというわけではなく(^^;)、今さら「便利だな~」と思って見ている次第です。 そんでもってものすごく思うのが、Gyaoの広告ってうざいということです。 もちろ... 2011.10.17 広告・マーケティング
ユーザビリティ hetemlのDBパスワードで切なくなった件 hetemlレンタルサーバーでの出来事。 仕事でWordPressを構築しなければならなかったので、まずはMySQLのデータベース作成。パスワードは、半角英数字(大文字・小文字含む)の8文字で決定。よくあるパスワードですね。 ... 2011.06.01 ユーザビリティ日記