PHP

古いLaravelのルート指定を正規表現で置き換えるHogeController@index’->[HogeController::class, ‘index’]

タイトルの通りです。誰でもできる内容ですが、正規表現の初心者向けに残しておきます。Laravel5系で作られたサイトをLaravel9系にアップデートする際に、ルート指定が以前の指定方法でした。そのままでも動作しているようですが、ちゃんとし...
Windows

CrucialのSSDのクローンが失敗する(使用ソフト:True Image for Crucial)

True Image for Crucialでのクローンが完了するけど、OSが起動しない!これをやっと解決できたので、誰かの役に立てばと思い簡単にメモ。結論から言えば、Windows標準の機能でシステムイメージから復元させました。これを書い...
WordPress

さくらサーバーのWordPressで投稿ページが表示されなくなって焦った件

顧客のウェブサイトで、さくらのレンタルサーバー(ビジネス)を利用しているサイトがあります。月初のWordPress定期アップデート作業の際、該当サイトの投稿ページが表示されなくなる不具合がありました。解決するのに30分以上掛かってしまいまし...
未分類

gulp v3からv4にしたらBrowserSyncが動作しない

私の案件では、ずっとgulp v3系で作業をしていました(環境の変更は保守的です)。この度、flutterアプリを作るためにnode.jsのバージョンをアップしたり、新規案件でv4系が必要になったりで、v4環境を作りました。何度かエラーを繰...
WordPress

開発環境のWordPressへのログインが面倒!パスワード入力無しで自動ログインする方法を模索してみた

私はWebサイト制作業を生業にしていますが、WordPress案件は相も変わらず多いですね。私の場合はローカルに開発環境を用意して開発しています。面倒ですが、それが間違いないですので。これまで特に何も考えずにこれまで開発してきました。……が...
サーバ関連

CPIのシェアードプランのgzipではまった件

近頃は、サイトの速度向上化が求められるようになりました。Googleがサイトの表示速度をランキング要素に入れたことや、回線の細いスマホでのアクセスが多くなったことなどが原因でしょう。ただ、当のGoogleが、ページスピードに関する非常に良い...
Google Analytics

Google Analyticsのユニバーサルアナリティクスで、404ページを計測する

404ページを計測することになったので、検索すればすぐわかるっしょ、と思い検索。ですが、ga.jsとか古いGoogle Analyticsでの説明ページしかでてきませんでした。探し方が悪いのか、日本語のページでもズバリヒットする方法が出てこ...
サーバ関連

今まで知らずに使っていたがXREA&CORESERVERのサポートは超最悪だと思った件。

XREA&CORESERVER、長年使ってきました。安い割には自由度も高いですし、これまでは問題も起こりませんでしたし、言われるほどサポートも特に気になるところはありませんでした。ですので、いいサービスだなと思って使ってきましたし、人にもお...
mod_rewrite

Apache1.3系でファイルが存在しない場合のみステータスコード503を返す方法

このサイトではないのですが、レンタルサーバーの不具合で、データベースに接続できなくなりました。掲示板のプログラムでDBを利用していたのですが、そのサイトの顔と言えるコンテンツだったので、早急な対応が必要でした。しかしそのサーバーはXREAで...
postgreSQL

PostgreSQLで特定のデータベースをコピーする

そう頻繁にはないですが、PostgreSQLの特定のデータベースを、ちょちょっとコピーしたいということがあります。例えば、DB関連のテストをするのに、いきなり本データでやるのはリスクがあるので、そういった時にコピーデータでテストすれば安心で...